Excel(エクセル)の関数一覧
関数はExcelユーザーのために様々な作業を実行、または手助けしてくれるマシンのようなものです。このページはExcelの関数ライブラリ属性別にまとめた関数の一覧です。
数学/三角
数学関数、三角関数が格納された関数ライブラリです。Excel(エクセル)表計算の基本とも言えるSUM関数、条件を指定して合計するSUMIF、SUMIFS関数や小数点を四捨五入するROUND関数が含まれます。
関数名 | 使い方 |
---|---|
ABS | 絶対値を求める |
ACOS | 逆余弦(アーク・コサイン)を求める |
ACOSH | 双曲線逆余弦を求める |
AGGREGATE | 様々な集計を実行。SUBTOTALを拡張した集計関数 |
ARABIC | ローマ数字を数値に変換する |
ASIN | 逆正弦(アーク・サイン)を求める |
ASINH | 双曲線逆正弦を求める |
ATAN | 逆正接(アーク・タンジェント)を求める |
ATAN2 | x-y座標から逆正接(アーク・タンジェント)を求める |
ATANH | 双曲線逆正接を求める |
BASE | 十進数表記をn進数に変換する |
CEILING.MATH | 数値を最も近い基準値の倍数に切り上げる |
COMBIN | 総数から抜き取り数を取り出す組み合わせ数を求める |
COMBINA | 総数から抜き取り数を取り出す組み合わせ数(重複OK)を求める |
COS | 余弦を求める |
COSH | 数値の双曲線余弦を求める |
COT | 角度の余接を求める |
COTH | 双曲線余接を求める |
CSC | 角度の余割を求める |
CSCH | 双曲線余割を求める |
DECIMAL | n進数表記を十進数に変換する |
DEGREES | 角度の値を度単位に変換する |
EVEN | 数値を一番近い偶数に切り上げる |
EXP | 自然対数の底eのべき乗を求める | FACT | 階乗を求める |
FACTDOUBLE | 二重階乗を求める |
FLOOR.MATH | 数値を最も近い基準値の倍数に切り下げる |
GCD | 数値の最大公約数を求める |
INT | 小数点以下を切り捨て整数を返す |
LCM | 最小公倍数を求める |
LN | 自然対数を求める |
LOG | 指定した数値を底とする対数を求める |
LOG10 | 数値の常用対数を求める |
MDETERM | 指定した配列の行列式を求める |
MINVERSE | 指定した配列の逆行列を求める |
MMULT | 2つの配列の積を求める |
MOD | 割り算の剰余(あまり)を求める |
MROUND | 数値を基準値の最も近い倍数に丸める/td> |
MULTINOMIAL | 多項係数を求める |
MUNIT | 指定した次元の単位行列を求める |
ODD | 数値を最も近い奇数に切り上げる |
PI | 円周率πの近似値を15桁で返す |
POWER | 数値のべき乗を求める |
PRODUCT | 複数の数値の積を求める |
QUOTIENT | 割り算の商を整数で求める |
RADIANS | 角度をラジアン単位に変換する |
RAND | 0以上1未満の実数で乱数を発生させる |
RANDARRAY | ランダムな数値(乱数)の入った配列を返す(365のみ) |
RANDBETWEEN | 最小値以上最大値以下の乱数を発生させる |
ROMAN | 数値(アラビア数字)をローマ数字に変換する |
ROUND | 数値を自由な桁数で四捨五入する |
ROUNDDOWN | 数値を自由な桁数で切り捨てる |
ROUNDUP | 数値を自由な桁数で切り上げる |
SEC | 角度の正割を求める |
SECH | 数値の双曲線正割を求める |
SEQUENCE | 連続した数値の配列を作成する(365のみ) |
SERIESSUM | べき級数を求める |
SIGN | 数値の符号の正負を調べる |
SIN | 角度の正弦を求める |
SINH | 双曲線正弦を求める |
SQRT | 数値の平方根を求める |
SQRTPI | 数値を円周率πに掛け、その平方根を求める |
SUBTOTAL | 様々な種類の集計を実行する |
SUM | 数値を合計する |
SUMIF | 同じ条件の値を検索して合計する |
SUMIFS | 複数の条件で値を検索して合計する |
SUMPRODUCT | 配列の積を合計する |
SUMSQ | 平方和(数値の2乗を合計)を求める |
SUMX2MY2 | 2つの配列要素同士の平方差を合計する |
SUMX2PY2 | 2つの配列要素同士の平方和を合計する |
SUMXMY2 | 2つの配列要素の差の平方を合計する |
TAN | 角度の正接を求める | TANH | 双曲線正接を求める |
TRUNC | 自由な桁数で数値を切り捨てる |
検索/行列
データ表を検索して値を取り出す関数、行と列で指定した位置のセルの値を取り出す関数など。よく使われる関数の代表格とも言えるVLOOKUP、その機能を拡張したXLOOKUPが含まれます。
関数名 | 使い方 |
---|---|
ADDRESS | 行番号・列番号からセル参照の文字列を返す |
AREAS | 指定した範囲に含まれる領域数を返す |
CHOOSE | インデックスで指定した番号の値を返す |
COLUMN | セルの列番号を求める |
COLUMNS | 配列に含まれる列数を求める |
FIELDVALUE | リンクされたデータの種類から一致するすべてのフィールドを返す(365のみ) |
FILTER | 必要なデータを抽出する(365のみ) |
FORMULATEXT | セルの数式を文字列で返す |
GETPIVOTDATA | ピボットテーブルからデータフィールドのデータを取得する |
HLOOKUP | 範囲を横方向に検索してデータを取り出す |
HYPERLINK | 指定したリンク先にジャンプするハイパーリンクを作成する |
INDEX | 指定した行と列の交差セルを返す |
INDIRECT | 文字列のセル番号やシート名で値を参照する |
LOOKUP | 検索した値を対応範囲または最終行・列から取り出す |
MATCH | 検索して条件に合うセルの位置を求める |
OFFSET | 基準セルから指定した位置のセル範囲を求める |
ROW | セルの行番号を求める |
ROWS | 配列に含まれる行数を求める |
RTD | RTDサーバーからデータを取り出す |
SORT | データを並べ替える(365のみ) |
SORTBY | データを複数の基準で並べ替える(365のみ) |
TRANSPOSE | 行と列を入れ替える |
UNIQUE | 重複しないデータを抽出する(365のみ) |
VLOOKUP | 縦方向に検索して値を取り出す | XLOOKUP | 縦横両方向で検索して値を取り出す(365のみ) |
XMATCH | 検索値の相対的な位置を返す(365のみ) |
論理
検索関数のVLOOKUPと並んで、よく使われるIF関数が代表する関数ライブラリです。IF、IFS関数は論理式から2つの論理値「TRUE」と「FALSE」を導き出します。エラー値を非表示にできるIFERRORも含まれます。
関数名 | 使い方 |
---|---|
AND | 全ての条件を満たした場合TRUEを返す |
BYCOL | LAMBDA関数(新しい関数の構築)を各列に適用し配列を返す(365のみ) |
BYROW | LAMBDA関数(新しい関数の構築)を各行に適用し配列を返す(365のみ) |
FALSE | 論理値のFALSEを表示する |
IF | 論理式を指定してTRUEとFALSEの2つの結果を導き出す |
IFERROR | エラーの表示を消す、変える |
IFNA | エラー値#N/Aの表示をを消す、変える |
IFS | IF関数を入れ子する複雑な構文をコンパクトにまとめる(2019~、365) |
LAMBDA | Excel関数で新しい関数を自作できる(365のみ) |
LET | 数式の計算結果や値に名前を定義して保存する(365のみ) |
MAKEARRAY | LAMBDA関数で作った数式で個々のセルの値を設定する(365のみ) |
MAP | LAMBDA関数の引数の範囲を分割し、セルごとの結果をスピルで取得する(365のみ) |
NOT | 条件に合致していないことを調べる。TRUEならFALSE、FALSEならTRUEが返る |
OR | どれか条件の一つに合致すればTRUEを返す |
REDUCE | LAMBDA関数を各値に適用しアキュムレーターに合計値を返すことで配列を累積値に減らす(365のみ) |
SCAN | LAMBDA関数を各値に適用して配列をスキャンし中間値を持つ配列を返す(365のみ) |
SWITCH | 複数の値を検索して最初に一致する値に対応する結果を返す(2016~) |
TRUE | 論理値のTRUEを表示する |
XOR | 条件に合致する値が奇数ならTRUEを返す |
日付/時刻
日・月・年や時刻に係る関数ライブラリです。曜日を求めるWEEKDAY関数、~ヶ月前・後の期日を求めるEDATE、EOMONTH関数など生活や業務で使用頻度の高い関数が格納されています。
関数名 | 使い方 |
---|---|
DATE | 年・月・日の数値から日付を求める |
DATEDIF | 開始日から終了日までの年数・月数・日数を求める |
DATESTRING | 日付を和暦に変換する |
DATEVALUE | 日付の文字列からシリアル値を求める |
DAY | 日付から「日」の数値を取り出す |
DAYS | 開始日から終了日までの日数を求める |
DAYS360 | 1年を360日として開始日から終了日までの日数を求める |
EDATE | ~ヶ月後、~ヶ月前の日付を求める |
EOMONTH | ~ヶ月後、~ヶ月前の月末を求める |
HOUR | 時刻から「時」の数値を取り出す |
ISOWEEKNUM | ISO8601方式で日付が同年1月1日の週から何周目かを求める |
MINUTE | 時刻から「分」の数値を取り出す |
MONTH | 日付から「月」の数値を取り出す |
NETWORKDAYS | 土日と祭日を除く開始日から終了日までの日数を求める |
NETWORKDAYS.INTL | 指定した休日を除く開始日から終了日までの日数を求める |
NOW | 今日現在の日付と時刻を求める |
SECOND | 時刻から「秒」の数値を取り出す |
TIME | 時・分・秒の数値から時刻を求める |
TIMEVALUE | 時刻を表す文字列から時刻のデータを作る |
TODAY | 今日現在の日付を求める |
WEEKDAY | 日付から「曜日」を取り出す |
WEEKNUM | 日付が同年1月1日の週から何周目かを求める |
WORKDAY | 開始日から指定した日数を経過した日付を土日と祭日を除いて求める |
WORKDAY.INTL | 開始日から指定した日数を経過した日付を指定した休日を除いて求める |
YEAR | 日付から「年」の数値を取り出す |
YEARFRAC | 開始日から終了日までの期間が一年に占める割合を求める |
統計
統計関数のライブラリです。データの個数を数えるCOUNT、COUNTIF、COUNTIFS関数、最大値を求めるMAX関数、最小値を求めるMIN関数はよく使用されます。分散や標準偏差を求める関数も含まれます。
関数名 | 使い方 |
---|---|
AVEDEV | 数値を対象に平均偏差を求める |
AVERAGE | 数値の平均値を求める |
AVERAGEA | 空白セルを除くデータの平均値を求める |
AVERAGEIF | 条件を指定して数値の平均値を求める |
AVERAGEIFS | 2つ以上の条件を指定して平均値を出す |
BETA.DIST | ベータ分布の確率分布や累積分布を求める |
BETA.INV | ベータ分布の累積分布の逆関数で計算する |
BINOM.DIST | 二項分布の確率分布や累積分布を求める |
BINOM.DIST.RANGE | 二項分布を使った試行の累積確率を求める |
BINOM.INV | 二項分布の累積確率が基準値以上になる最小値(基準値以下になる最大値)を求める |
CHISQ.DIST | カイ二乗分布の確率分布や累積分布を求める |
CHISQ.DIST.RT | カイ二乗分布の右側(上側)確率を求める |
CHISQ.INV | カイ二乗分布の左側(下側)確率からカイ二乗値を求める |
CHISQ.INV.RT | カイ二乗分布の右側(上側)確率からカイ二乗値を求める |
CHISQ.TEST | 実測値と期待値からカイ二乗検定を実行する |
CONFIDENCE.NORM | 正規分布を利用して母集団に対する信頼区間を求める |
CONFIDENCE.T | t分布を利用して母集団に対する信頼区間を求める |
CORREL | 2つの配列の相関係数を求める |
COUNT | 数値・日付・時刻の個数を数える |
COUNTA | 空白以外のデータの個数を数える |
COUNTBLANC | 空白のセルの個数を数える |
COUNTIF | 検索条件から一致するデータの個数を数える |
COUNTIFS | 複数条件から一致するデータの個数を数える |
COVARIANCE.P | 2つの配列から共分散を求める | COVARIANCE.S | 2つの配列から不偏共分散を求める |
DEVSQ | 数値から変動を求める |
EXPON.DIST | 指数分布の確率密度や累積分布を求める |
F.DIST | f分布の確率密度や累積分布を求める |
F.DIST.RT | f分布の右側(上側)確率を求める |
F.INV | f分布の左側(下側)確率からf値を求める |
F.INV.RT | f分布の右側(上側)確率からf値を求める |
F.TEST | f検定を実行する |
FISHER | フィッシャー変換した値を求める |
FISHERINV | フィッシャー変換の逆関数を求める |
FORECAST.ETS | 指数平滑法を使って将来の予測値を求める |
FORECAST.ETS.CONFINT | 指数平滑法で求めた予測値の信頼区間を求める |
FORECAST.ETS.SEASONALITY | 指数平滑法で求めた予測値の繰り返しパターンの長さを求める |
FORECAST.ETS.STAT | 指数平滑法を使った時系列予測の結果に対する統計値を求める |
FORECAST.LINEAR | 回帰直線を使って予測値を求める |
FREQUENCY | 度数分布表の区間に含まれる値の個数をカウントする |
GAMMA | ガンマ関数値を求める |
GAMMA.DIST | ガンマ分布の確率密度や累積分布を求める |
GAMMA.INV | ガンマ分布の逆関数を求める |
GAMMALN | ガンマ関数の自然対数の値を求める |
GAMMALN.PRECISE | ガンマ関数の自然対数の値を求める |
GAUSS | 標準正規分布で平均から累積確率を求める |
GEOMEAN | 数値の相乗平均を求める |
GROWTH | 指数回帰曲線を使って予測値を求める |
HARMEAN | 数値の調和平均を求める |
HYPGEOM.DIST | 超幾何分布の確率分布や累積分布を求める |
INTERCEPT | 回帰直線の切片を求める |
KURT | 数値の尖度の推定値を求める |
LARGE | 範囲の中で大きい方からの順番を求める |
LINEST | [yの範囲]と[xの範囲]をもとに回帰直線の情報を求める |
LOGEST | [yの範囲]と[xの範囲]をもとに指数回帰直線の情報を求める |
LOGNORM.DIST | 対数正規分布の確率密度や累積分布を求める |
LOGNORM.INV | 累積対数正規分布の逆関数の値を求める |
MAX | 数値の最大値を求める |
MAXA | 空白以外のデータの最大値を求める |
MAXIFS | 複数の条件を満たすデータの最大値を求める |
MEDIAN | 数値の中央値を求める |
MIN | 数値の最小値を求める |
MINA | 空白以外のデータの最小値を求める |
MINIFS | 複数の条件を満たすデータの最小値を求める |
MODE.MULT | 数値の複数の最頻値を求める |
MODE.SNGL | 数値の最頻値を求める |
NEGBINOM.DIST | 負の二項分布の確率分布や累積分布を求める |
NORM.DIST | 正規分布の確率密度や累積分布を求める |
NORM.INV | 累積正規分布の逆関数の値を求める |
NORM.S.DIST | 標準正規分布の確率密度や累積分布を求める |
NORM.S.INV | 累積標準正規分布の逆関数の値を求める |
PEARSON | 2つの配列の相関係数を求める | PERCENTILE.EXC | 0%、100%を除く範囲の百分位数を求める |
PERCENTILE.INC | 0%、100%を含めた範囲の百分位数を求める |
PERCENTRANK.EXC | 0%、100%を除く範囲の百分率での順位を求める |
PERCENTRANK.INC | 0%、100%を含めた範囲の百分率での順位を求める |
PERMUT | 総数から抜き取った値の並べ方が何通りあるかを返す |
PERMUTATIONA | 総数から抜き取った値の重複も含めた並べ方が何通りあるかを返す |
PHI | 標準正規分布の確率を求める |
POISSON.DIST | ポアソン分布の確率分布や累積分布を求める |
PROB | 下限から上限までの確率の合計を求める |
QUARTILE.EXC | 0%、100%を除く範囲の四分位数を求める |
QUARTILE.INC | 0%、100%を含めた範囲の四分位数を求める |
RANK.AVG | 数値が範囲内で何番目の大きさかを求める。同じ値の場合は平均の順位が返る |
RANK.EQ | 数値が範囲内で何番目の大きさかを求める |
RSQ | [yの範囲]と[xの範囲]をもとに回帰直線の決定係数を求める |
SKEW | 歪度の推定値を求める |
SKEW.P | 母集団の歪度を求める |
SLOPE | [yの範囲]と[xの範囲]をもとに回帰直線の傾きを求める |
SMALL | 範囲の中で小さい方からの順番を求める |
STANDARDIZE | 標準化変量を求める |
STDEV.P | 数値で標本標準偏差を求める |
STDEV.S | 数値で不偏標準偏差を求める |
STDEVA | データで不偏標準偏差を求める |
STDEVPA | データで標準偏差を求める |
STEYX | [yの範囲]と[xの範囲]をもとに回帰直線の標準誤差を求める |
T.DIST | t分布の確率密度や累積分布を求める |
T.DIST.2T | t分布の両側確率を求める |
T.DIST.RT | t分布の右側確率を求める |
T.INV | t分布の左側確率からt値を求める |
T.INV.2T | t分布の両側確率からt値を求める |
T.TEST | t検定を実行する |
TREND | 重回帰分析を使って予測値を求める |
TRIMMEAN | 指定した割合のデータを上下から除外して平均値を求める |
VAR.P | 数値で分散を求める |
VAR.S | 数値で不偏分散を求める |
VARA | データで不偏分散を求める |
VARPA | データで分散を求める |
WEIBULL.DIST | ワイブル分布の確率密度や累積分布を求める |
Z.TEST | 正規母集団の平均を検定する |
文字列操作
文字列に関連する関数が格納されたライブラリです。文字列の一部を指定した位置から取り出すLEFT、MID、RIGHT関数、文字列を置換するSUBSTITUTE関数、文字列を連結するCONCAT関数などが含まれます。
関数名 | 使い方 |
---|---|
ARRAYTOTEXT | 配列を文字列に変換する |
ASC | 全角文字を半角に変換する |
BAHTTEXT | 数値をタイの通貨表記の文字列に変換する |
CHAR | 文字コード(ASCII、JIS)に対応する文字を返す。改行コードでセルの文字列を改行 |
CLEAN | 印刷できない特殊文字・制御文字を削除する |
CODE | 文字コード(ASCII、JIS)を確認する |
CONCAT | 複数の文字列を連結する |
DOLLAR | 数値に通貨記号($)と桁区切り記号を付けて表示する |
EXACT | 文字列を比較する |
FIND | 文字列が何文字目にあるか調べる |
FINDB | 文字列が何バイト目にあるか調べる |
FIXED | 数値に小数点と桁区切り記号を付ける |
JIS | 半角文字を全角に変換する |
LEFT | 文字列の左端から指定文字数分の文字を取り出す |
LEFTB | 文字列の左端から指定バイト数分の文字を取り出す |
LEN | 文字列の文字数を求める |
LENB | 文字列のバイト数を求める |
LOWER | 英字の大文字を小文字に変換する |
MID | 指定した位置から指定文字数分の文字を取り出す |
MIDB | 指定した位置から指定バイト数分の文字を取り出す |
NUMBERVALUE | 形式の違う数値文字列を通常の数値に変換する |
NUMBERSTRING | 数値を算用数字から漢数字に変換する |
PROPER | 英単語の先頭文字だけを大文字にする |
REPLACE | 文字列の開始位置から指定文字数分の文字を置き換える |
REPLACEB | 文字列の開始位置から指定バイト数分の文字を置き換える | REPT | 文字列を指定した回数で繰り返す |
RIGHT | 文字列の右端から指定文字数分の文字を取り出す |
RIGHTB | 文字列の右端から指定バイト数分の文字を取り出す |
SEARCH | 文字列が何文字目にあるか調べる(ワイルドカードの使用可) |
SEARCHB | 文字列が何バイト目にあるか調べる(ワイルドカードの使用可) |
SUBSTITUTE | 文字列を置き換える |
T | 値が文字列なら文字列を、文字列以外なら空白文字を返す |
TEXT | 数値を書式記号で文字列に変換する |
TEXTJOIN | 区切り文字を入れて複数の文字列を連結させる |
TRIM | 文字列から不要の空白文字を削除する |
UNICHAR | 文字コード(Unicode)に対応する文字を返す |
UNICODE | 文字コード(Unicode)を確認する |
UPPER | 英字の小文字を大文字に変換する |
VALUE | 日付や時刻などの文字列を数値に変換する |
VALUETOTEXT | 値を文字列に変換する |
YEN | 数値に通貨記号(¥)と桁区切り記号を付けて表示する |
情報
セルやシートの情報を得たり、エラー値や空白セルがあるか調べたりする関数を格納したライブラリです。文字列にふりがなを振るPHONETIC関数もここに含まれます。
関数名 | 使い方 |
---|---|
CELL | 指定したセルの情報を調べる |
ERROR.TYPE | エラー値の種類を取得する |
INFO | Excelのバージョンなど操作環境の情報を取得する |
ISBLANK | 空白セルかどうかを調べる |
ISERR | エラー値かどうかを調べる(#N/Aを除く) |
ISERROR | エラー値かどうかを調べる |
ISEVEN | 対象が偶数ならTRUE、奇数ならFALSEを返す |
ISFORMULA | 数式かどうかを調べる |
ISLOGICAL | 論理値かどうかを調べる |
ISNA | エラー値の#N/Aかどうかを調べる |
ISNONTEXT | 対象が文字列以外ならTRUE、文字列ならFALSEを返す |
ISNUMBER | 数値かどうかを調べる |
ISODD | 対象が奇数ならTRUE、偶数ならFALSEを返す |
ISOMITTED | LAMBDAの値がないかどうかを調べる(365のみ) |
ISREF | セル参照かどうかを調べる |
ISTEXT | 対象が文字列ならTRUE、文字列以外ならFALSEを返す |
N | 値を数値に変換する |
NA | #N/Aを表示する |
PHONETIC | 文字列のふりがなを表示する |
SHEET | ワークシートのシート番号を調べる |
SHEETS | 指定した範囲のシート数を調べる |
TYPE | データの種類を番号で返す |
データベース
データベースから指定した条件でデータを抽出したり、抽出したデータで様々な計算をしたりするデータベース関数は、関数名の冒頭が「D」で始まります。平均値、個数、最大値、最小値、分散、標準偏差などを求めます。
関数名 | 使い方 |
---|---|
DAVERAGE | 条件を満たすデータの平均を求める |
DCOUNT | 複数の条件を満たす数値をカウントする |
DCOUNTA | 複数の条件を満たす空白以外のセルを数える |
DGET | 条件に合うセルを一つ抽出する |
DMAX | 条件を満たす最大値を求める |
DMIN | 条件を満たす最小値を求める |
DPRODUCT | 条件を満たすデータの積を求める |
DSTDEV | 条件を指定して不偏標準偏差を求める |
DSTDEVP | 条件を指定して標準偏差を求める |
DSUM | 条件を満たすデータの合計を求める |
DVAR | 条件を指定して不偏分散を求める |
DVARP | 条件を指定して分散を求める |