ROWS関数の使い方|行数を取得する

Excel(エクセル)のROWS関数の使い方|行の数を取得する

ROWS関数の基本的な使い方から応用までを、できるだけ分かりやすく解説していきます。

使用関数:ROWS

ROWS(ロウズ)関数とは?

ROW(ロウ)は行列で構成される表の「行」を指します。ロウの複数形であるROWS(ロウズ)は指定した範囲の行の数を数える関数です。
Excelの行(ROW)と列(COLUMN)
ROWS関数はINDEXやVLOOKUPなど他の関数の引数にネストして使われることの多い関数です。

ROWS関数の引数と書式

「数式」→「関数ライブラリ」→「検索/行列」からROWSを選択します。
関数ライブラリの「検索/行列」からROWSを選択
ROWS関数の引数は「配列」です。「配列」の行数を返します。

ROWS関数の書式の構成はこうなります。
ROWS関数の書式の構成

ROWS関数の基本的な使い方

ROWS関数の簡単な使用方法を説明します。

以下の表からアンケートの回収率を求めます。
ROWS関数で行数を取り出す表

引数「配列」

教数を求めたいセル範囲を参照します。
この例では氏名のセル範囲をドラッグで指定します。
ROWS関数の引数「配列」を指定
この数式ROWS(A3:A16)でアンケートの総数が取得できました。これをコピーしておきます。

回収済みの個数を数えるのに、空白以外のデータ数を数えるCOUNTA関数を使います。「=COUNTA(B3:B16)」でアンケートの回収数が取得できます。これをROWS関数で求めた総数で割り算します。

数式 =COUNTA(B3:B16)/ROWS(A3:A16)

アンケートの回収率が取得できました。回収率のセルには「%」の表示形式を設定してあります。
ROWS関数とCOUNTA関数でアンケートの回収率を取得

ROWS関数とWORKDAY関数を組み合わせた応用例

担当医師の6月の診療日を取得します。
ROWS関数とWORKDAY関数を組み合わせて診療日を取得する表

WORKDAY関数は開始日から土日を除く指定期間経過後の日付を取得します。この経過日数にROWS関数をネストします。

診療日の日付を表示させる列の最初のセルを選択して、WORKDAY関数の引数「開始日」に5月末日の日付を指定します。
WORKDAY関数の引数「開始日」に5月末日の日付を指定

WORKDAYの引数「日数」にはROWS関数をネストします。ROWS関数の引数「配列」に「$A$1:A1」と指定し、1行進むごとに$A$1:A2、$A$1:A3・・・と1ずつ加算されるようにします。ここではA1セルにしましたが、行数を取り出すためだけなのでB1セルでもC1セルでも構いません。
WORKDAYの引数「日数」にROWS関数を指定

WORKDAYの引数「祭日」には「臨時休診日」のセル範囲を絶対参照で指定します。
WORKDAYの引数「祭日」に「臨時休診日」のセル範囲を絶対参照で指定

オートフィルコピーすると、6月の診療日が抽出されました。
ROWS関数とWORKDAY関数で担当医師の6月の診療日を取得

最終的な数式 =WORKDAY(“2022/5/31”,ROWS($A$1:A1),$C$2:$C$5)

ROWS以外で行列の情報に係るExcel関数 ADDRESS・COLUMN・ROW・COLUMNS

COLUMNS関数と関わりの深い関数をピックアップしました。

ADDRESS セルの位置を列番号と行番号の文字列で返します
COLUMN セルの列番号を取得します
ROW セルの行番号を取得します
COLUMNS セル範囲の列数を取得します
ROWS関数の使い方 まとめ
  • ROWSはセル範囲の行数を求める関数です
  • ROWS関数の引数「配列」には行の数を取得したいセル範囲を指定します
  • ROWS関数は多くの場合、VLOOKUP、OFFSET、COLUMNSなど他の関数と組み合わせて使われます
  • ROWS以外で行列の情報に係るExcel関数にはADDRESS・COLUMN・ROW・COLUMNSなどがあります
タイトルとURLをコピーしました