「喪中の方へ」「自分が喪中」の例文付き|ワードでそのまま編集・印刷できる寒中見舞いのダウンロード
寒中見舞いデザインのテンプレートをWord文書で無料で提供しています。編集できる「喪中の方へのメッセージ」「自分が喪中の場合のメッセージ」付き。編集方法も詳しく解説。カラー・1色オーバレイ・モノクロの3バージョンあります。ダウンロードしてご利用下さい。
寒中見舞いテンプレート(Word文書)の構成と使い方
ご希望のテンプレートをダウンロードして下さい。
【自分が喪中の挨拶文:雪の水車小屋のデザイン】
【喪中の方への挨拶文:南天のデザイン】
Wordを開くと、タブメニューの真下に黄色い帯状の注意文「保護ビュー 注意~~なんたら~~お勧めします。」が出ていると思います。この横の「編集を有効にする」をクリックして下さい。
2010以前のバージョンで開く時の注意点
※Word2010以前のバージョンでは、テキストボックスの位置、文字効果などにズレや消失が起きるかもしれません。
※背景画像が前面に配置されてテキストボックスを隠している場合は、背景を選択して右クリック →「文字列の折返し」→「背面」をクリックして下さい。
寒中見舞い(Word文書)の構成
テンプレート内のどこかをクリックして、オブジェクトの一つを選択すると、タブメニューの中に「描画ツールー書式」または「図形の書式」というタブが出現しますので、これをクリックして切り換えます。(背景を選択した場合は「図ツールー書式」か「図形の形式」タブになります)
切り換わったリボンの「配置」グループにある「オブジェクトの選択と表示」ボタンをクリックして、開きます。
「オブジェクトの選択と表示」の詳しい使い方
テンプレート(下図左)の構成と、「オブジェクトの選択と表示」(下図右)の項目が一致していますね。
【自分が喪中の挨拶文:雪の水車小屋のデザイン】
【喪中の方への挨拶文:南天のデザイン】
冒頭文:寒中御見舞い申し上げます
「色付き(雪の水車小屋はパープル、南天はレッド)」と「黒」を置いてあり、色付きが表示されています。(モノクロでは「黒」だけ)
「オブジェクトの選択と表示」の項目の右横にある目の形のアイコンをクリックして表示非表示を切り替えて使って下さい。
挨拶文(自分が喪中)(喪中の方へ):1~3
シーン別の2種類の挨拶文は、行間や位置の調整がしやすいように3つのテキストボックスに分けた上でグループ化してあります。それぞれの項目をクリックして選択し、テキストを編集できます。「自分が喪中の場合」の故人の続柄は「祖父」になっていますので、ご注意下さい。
その他も、状況に応じてご変更下さい。
不要な挨拶文がある場合は非表示にして、テキストボックスを移動させるなどして修正します。下図は「喪中の方へ」の挨拶文2を非表示にして、挨拶文1と3のテキストボックスを移動させて修正した例です。
テキストボックスの基本操作
差出人情報の編集
日付・住所氏名などが不要なら「オブジェクトの選択と表示」の項目の目の形のアイコンをクリックして非表示にするか、テキストボックスを選択してDeleteキーで削除して下さい。
差出人の氏名・連名を編集すると、適用されている均等割り付けが解除されます。
そのままでもいいかもしれませんが、ちょっと詰まった感じが気になる場合は均等割り付けを適用し直して下さい。
文字の均等割り付けについて、もっと詳しく
寒中見舞いテンプレート(Word文書)のダウンロード
下のボタンをクリックすると、ダウンロードが開始されます。数十秒かかることもあります。
【自分が喪中の挨拶文:雪の水車小屋のデザイン】
【喪中の方への挨拶文:南天のデザイン】