図形の効果3-D書式で透明な風船を描こう

3Dー書式でお絵描きの完成サンプル1
Wordの一覧

Wordでお絵描き|図形の効果3-D書式で透明な風船を描こう

Wordの図形を組合せて、透明な風船を描いてみましょう。図形の効果の一つ、3D-書式を設定すれば簡単にスタイリッシュな絵が描けますよ。

背景を描画

図形は全て「挿入」タブの「図形」一覧の中から選んで使います。

最初に背景を四角形で描画し、ファイルいっぱいに配置します。これは大空の風景写真などを挿入すればもっと素敵になりそうです。無理に背景を作らなくてもいいんですが、風船の透明感を確認しながら効果を入れていきたいので、ここはとりあえず風船よりは大きめの四角形を描いておいて下さい。

「図形▼」プルダウンメニューから四角形(正方形/長方形)を選んでウリック。
図形の正方形/長方形をクリック
ファイルいっぱい、または風船が乗るくらいの大きさの長方形を描画します。
四角形で背景を描画
図形は描画直後には↑こんなブルーで塗りつぶされています。この場合は空の色として、このままで次へ進みます。

風船を描画

「風船」の基本の形になる図形、「涙型」を選んでクリック、
図形の涙型を選ぶ
マウスポインタが十字型になるので、それを起点にドラッグし、適当な大きさで描画します。
涙型の描画
背景と同色なので、とりあえず区別するために塗りつぶしを赤に替えました。
涙型を描画して色を赤にする

上辺にある突き出たハンドルにマウスを近づけると回転型矢印になるので、そこでクリックして左右どちらかに向かってドラッグし、図形を大きく回転させます。
涙型を回転
この時点でほとんど風船になってますが、下側に来ている図形の先っぽの黄色いを上に引き上げるようにちょっとだけドラッグして形を整えます。
風船の形に整える
風船の形ができました。
風船の形の完成

「図形の書式設定」作業ウィンドウ(またはダイアログボックス)を開きます。
最初に、左のバケツ型アイコンをクリックして、塗りつぶしに放射グラデーションを適用させます。
グラデーションの分岐点中央に基本の赤、右端分岐点にやや薄めの赤、左端分岐点に白に近いピンクを指定しています。この辺の操作はグラデーションの基本で詳しく解説していますのでご参照下さい。
「線」は「線なし」にしておいて下さい。
図形の書式設定バケツ型アイコンをクリック

次に、「図形の書式設定」中央の五角形型のアイコンをクリックし、「3-D書式」▷を開きます。

設定するのは「面取り:上」「質感」「光源」です。
図形の書式設定の五角形型アイコンをクリック

【面取り:上】
スタイルを「丸」にしました。幅と高さは共に100ptになっていますが、これはファイルサイズや図形の大きさによって差異が生じるので参考するに留めておいて下さい。
3ーD書式の面取り:上

【質感】

「透明」の「クリア」を選びました。
3ーD書式の質感

【光源】

「冷たい」を選びました。
3ーD書式の光源

これだけで透明風船の出来上がりです。
風船本体が完成

風船の口部分を描画しましょう。

図形▼から三角形をクリックし、
図形の三角形をクリック
風船の下側に小さく描画します。風船の時と同様、塗を赤にしておきます。
風船の口の部分を描画
風船の画像を選択して、「ホーム」タブの「書式のコピー/貼り付け」をクリック。
書式のコピー/貼り付けボタン
刷毛のような形のマウスポインタに変わったら、三角をクリック。
書式を貼り付け
図形の書式設定」の「3-D書式」 の設定を修正します。
「面取り:上」の幅・高さ共に、10/1くらいのサイズに変え、「質感」を「透明パウダー」に変えました。
風船口の書式を修正
三角形を「オブジェクトの選択と表示」で風船の背面に移動、適切な位置へ配置します。
風船口を移動

風船の紐を描画

今度は図形一覧から「曲線」をクリック。
図形一覧から曲線をクリック
(1)三角形の中央付近をクリックして(2)下へ線を伸ばし、(3)紐の長さにしたい距離の3/1くらいのところで一旦クリック、(4)更に下右方向へ線を伸ばすと湾曲してくるので、風船とのバランスを見ながら(5)最終地点を決めてダブルクリックで確定。
風船の紐を描画
慣れないとちょっとまごつくかもしれませんが、2~3度でコツがつかめてきますから、大丈夫。辛抱強く試行して下さい。

「図形の書式設定」のバケツ型アイコンをクリック。

「塗りつぶし」を「塗りつぶしなし」にして、「線」の色を「白」に「幅」を2ptに設定しました。幅のサイズは図のサイズと照らし合わせて適宜変えて下さい。
風船紐の図形の書式設定を修正
「オブジェクトの選択と表示」で風船の背面に移動して完成です。
風船の完成
完成した風船はグループ化して縮小し、色を変えて幾つかまとめて飛ばすのもいいし、この大きさのままで切り抜き写真と合成するのも楽しいと思います。

雲を描き足したりして、いろいろに工夫してみて下さいね。
3Dー書式でお絵描きの完成サンプル1 3Dー書式でお絵描きの完成サンプル2

風船に入れる写真の切り抜き方は以下の記事を参照して下さい。

写真や画像の背景を削除してきれいに切り抜く方法

タイトルとURLをコピーしました