画像・写真を図形で切り抜くトリミングと枠と図のキレイな合わせ方

図形で画像をトリミング

画像・写真を図形で切り抜くトリミングと枠と図のキレイな合わせ方

丸や四角、ハート、星などの図形で写真や画像をトリミングする機能があり、自分で描いた自由な形でトリミングすることもできます。その操作と、思い通りに写真画像と枠の図形を配置する修正方法を図解します。

図形に合わせてトリミングする

写真・画像をトリミングする基本操作

写真を選択した状態で、「図ツール-書式」タブ「サイズ」グループの「トリミング▼」→「図形に合わせてトリミング」をクリック、図形の一覧からトリミングする型を選択します。ここではハート型を選んでみます。
「図形に合わせてトリミング」でハート型を選ぶ
ハート型に切り抜かれました。
ハート型にトリミングされた写真

このように、写真をハート型や星型に切り抜く操作自体は簡単ですが、ドンピシャな位置合わせできれいに切り抜ける確率は高くありません。上図の例では写真の構図とハート型がうまくマッチしていましたが、多くの場合、下図のようになっちゃったりします。
枠と写真がズレているトリミング
次は、これを修正していきましょう。

図形と画像(写真)をキレイに合わせる修正方法

前章と同じ「トリミング▼」メニューの中に「塗りつぶし」と「枠に合わせる」がありますが、両方ともトリミング後の修正に使えます。
「トリミング▼」の「塗りつぶし」と「枠に合わせる」
図形に合わせてトリミング」で切り抜いた画像の場合、この2つの操作に違いはありません。 修正したいトリミング画像を選択した状態で、メニューからどちらかをクリックします。
修正したいトリミング画像を選択し、「トリミング▼」→「塗りつぶし」をクリック
画像の選択ハンドルに重なるように、トリミング範囲をガイドする太い黒線が現れます。
トリミング範囲をガイドする太い黒線
黒線をドラッグして図形の形を修正します。図形が写真の外にはみ出ないように気をつけましょう。
黒線をドラッグして図形の形を修正
必要なら、画像周りのハンドルをドラッグして画像サイズを修正します。
画像周りのハンドルをドラッグして画像サイズを修正
通常の画像操作と同じように、ドラッグして位置を移動させることもできます。
ドラッグして位置を移動
修正を終えたら、Escキーか、オブジェクト外の任意の場所をクリックして、操作を確定させます。
Escキーか、オブジェクト外の任意の場所をクリックして、トリミング操作を確定
トリミングした画像に効果を適用したアレンジ例です。
トリミングした画像に効果を適用したアレンジ例

描画した図形でトリミングする

画像を切り抜くのではなく、描画した図形に画像を流し込む操作でトリミングする方法があります。

「挿入」タブの「図」グループにある「図形▼」をクリックし、図形の一覧を引き出します。ここでは「☾三日月」を選んで描画してみましょう。
図形の挿入で「三日月」を選択
ドラッグして、三日月を描画します。
三日月を描画
リボンが「描画ツール-書式」タブに切り替わっていると思います。
「図形のスタイル」グループの「図形の塗りつぶし」→「図」をクリックします。
「図形の塗りつぶし」→「図」をクリック
図の挿入」ダイアログが開くので、画像の場所を選択します。
図の挿入ダイアログボックス
画像をダブルクリックするか、「挿入」ボタンをクリックします。
トリミングに使う画像をダブルクリック
図形に画像が入りましたが、ちょっと歪んだ感じですね。
画像が図形に入る
図形を「図」で塗りつぶした直後には「描画ツール-書式」と「図ツール-書式」が並んで表示されます。「図ツール-書式」に切り替えて修正しましょう。
「図ツール-書式」に切り替え

「塗りつぶし」と「枠に合わせる」の違い

さて、この修正では、「図形に合わせてトリミング」では分からなかった「塗りつぶし」と「枠に合わせる」の違いがはっきりします。
下左図は「図ツール-書式」→「トリミング▼」→「塗りつぶし」の修正画面、右図は「枠に合わせる」の修正画面です。
どちらも元の縦横比を維持した画像が表示されていますが、「塗りつぶし」の方は写真画像を基準に枠(図形)を変形させて合わせる仕様、「枠に合わせる」の方は枠(図形)を基準に写真画像をリサイズ・移動させて合わせる仕様になっています。
「塗りつぶし」と「枠に合わせる」の表示の比較
写真画像に修正を加えたくなければ「塗りつぶし」を、図形の形や大きさを変えたくなければ「枠に合わせる」を選択します。操作自体はどちらも変わりません。

それぞれの修正作業後です。
「塗りつぶし」ではトリミングの黒線を写真に合わせて縮小させ、「枠に合わせる」では写真を選択ハンドルをドラッグして拡大させました。
「塗りつぶし」と「枠に合わせる」の修正の比較
切り抜き後です。
「塗りつぶし」と「枠に合わせる」のトリミング後の比較
要は、作成物の性格から判断してスムーズに作業できる方を選択すればいいわけですね。実際、どちらから修正しても同じ結果に辿り着くことはできるので、悩まずに気が向いた方で作業しましょう。

複製→反転させて、効果を付けたサンプルです。
三日月にトリミングした画像のアレンジ例

自由に描いた図形でもトリミングできる

上記の「図の塗りつぶし」機能を使えば、フリーハンドなどで自作した図形で写真を切り抜くこともできます。
試しに簡単な形を描画して、「図形の塗りつぶし」→「図」を適用、「トリミング▼」→「塗りつぶし」で修正
図形を描画し、「図形の塗りつぶし」→「図」を適用、「トリミング▼」→「塗りつぶし」で修正
フリーハンドで細部を描き足して、効果を付けるだけでオリジナルな切り抜き写真が出来上がります。
オリジナルなトリミング写真の完成

「頂点の編集」で枠の形を変える

前述しましたが、「図の塗りつぶし」でトリミングすると、「描画ツール-書式」「図ツール-書式」が並んで表示されます。
これは、「図形に合わせてトリミング」では切り抜かれた画像だけがファイル上に残るのに対して、画像と図形が別個に残っていることを示しています。そのため、「図形の編集」→「頂点の編集」機能で図形を後から変形させることができるのです。
「図形の編集」→「頂点の編集」をクリック
パス上のアンカーポイントと方向切換えハンドルを動かして、図形の形を自由に変えます。
図形の形を編集
中の画像も変形するので、編集が終わったら、「トリミング▼」→「塗りつぶし」または「枠に合わせる」で修正しておきます。
修正後の図形にに少し描き足して、アレンジした例です。
図形(枠)を自由変形させたトリミング画像のアレンジ例

タイトルとURLをコピーしました