MONTH関数の使い方|日付から「月」だけを抽出する

MONTH関数の使い方|日付から「月」だけを抽出する

Excel(エクセル)MONTH関数の使い方|日付から「月」だけを抽出する

使用関数:MONTH

MONTH(マンス)関数とは?

MONTH関数は日付から「月」に当たる数字だけを抽出します。月ごとの集計表のタイトルやカレンダー・スケジュール表で日付のセルから月を自動表示させるような時に便利です。

日付から「年」に当たる数字を抽出するにはYEAR関数を使います。

YEAR関数の使い方|日付から「年」だけを抽出する
日付から「年」に当たる数字だけを抽出するYEAR関数の使い方を初心者にも分かりやすく解説しています。YEAR関数の引数の指定方法、和暦の「年」を表示させたい時の対処法、YEAR関数がうまくいかない、おかしい日付が返される場合の対処法など。

日付から「日」に当たる数字を抽出するにはDAY関数を使います。

DAY関数の使い方|日付から「日」だけを抽出する
日付から「日」の数字だけを抽出するDAY関数の使い方を初心者にも分かりやすく解説。DAY関数とTODAY関数を組み合わせ指定日と本日の日付が一致するか判定する使い方、DAY関数とIF関数、DATE関数と組み合わせ閏年を判定する使い方など。

MONTH関数の引数と書式

「数式」タブ「関数ライブラリ」→「日付/時刻」→ MONTHをクリックします。
「関数ライブラリ」→「日付/時刻」→ MONTH
MONTH関数の引数は「シリアル値」です。

シリアル値とは1900年1月1日を「1」として、1日1ずつ加算した数値で日付を表したものです。シリアル値を足し算・引き算することで期間を計算したり、1週間後、1ヶ月前、1年後の日付を簡単に取得することができます。シリアル値は「表示形式」によって日付のスタイルで表示されます。「2022/1/19」「令和4年1月19日」「19-Jan」は全て同じシリアル値「44580」です。表示が違っても、並べ替えや計算にはこの数字が使われます。

MONTH関数の書式の構成はこうなります。
MONTH関数の書式の構成

MONTH関数で「月」を取り出す

MONTH関数の引数「シリアル値」に日付を指定します。ここでは集計表の月を取り出すために日付のセルをクリックしてセル参照します。
MONTH関数の引数「シリアル値」に日付のセルをクリックで指定
表のタイトルに「月」が表示されました。
MONTH関数で月が取得できた
「シリアル値」にはセル参照の他、直接シリアル値そのものを数値で指定したり、日付を表す文字列を「” “」で囲って指定することもできます。
MONTH関数の引数「シリアル値」にシリアル値や日付文字列を直接入力

MONTH関数で常に「前月」「今月」「翌月」を自動表示させる

月が変わったら「今月」の表示も自動で更新されるようにするには、MONTH関数にTODAY関数を入れ子(ネスト)します。同様に「前月」と「翌月」も、この数式にそれぞれ「-1」「+1」を付け加えて実装します。
MONTH関数にTODAY関数を入れ子して「今月」「前月」「翌月」を自動表示させる

  • 今月を自動表示 : =MONTH(TODAY())
  • 前月を自動表示 : =MONTH(TODAY())-1
  • 翌月を自動表示 : =MONTH(TODAY())+1

MONTH関数で1900年の日付が返される時の対処法

下図では「2022/1/22」の日付からMONTH関数で月を取り出そうとB2セルに「=MONTH(A2)」の数式を入れましたが、「1」が返るはずのセルに「1900/1/1」の日付が返っています。
MONTH関数で1900年の日付が返された例
実は、このセルの表示形式が「日付」になっていたためにExcelは「1」をシリアル値と解釈し、対応する日付「1900/1/1」が表示されたというわけです。表示形式を「標準(または数値)」にすれば「1」に戻ります。
MONTH関数が入るセルの表示形式が日付になっている

MONTH関数のまとめ
  • MONTH関数は日付から「月」に当たる数字だけを抽出します
  • MONTH関数の引数は「シリアル値」です。「シリアル値」にはセル参照の他、シリアル値そのもの、日付を表す文字列を指定できます
  • MONTH関数で常に「前月」「今月」「翌月」を自動表示させるにはMONTH関数にTODAY関数を入れ子(ネスト)した数式を使います
  • MONTH関数で1900年の日付が返される場合はセルの表示形式を確認しましょう
タイトルとURLをコピーしました