偶数・奇数を判定するISEVEN・ISODD関数の使い方

Excel(エクセル)で偶数・奇数を判定するISEVEN・ISODD関数の使い方

使用関数:ISEVEN, ISODD

ISEVEN・ISODDとは?

ISEVEN(イズイーブン)は偶数を判定する関数で、ISODD(イズオッド)は奇数を判定する関数です。
数値が偶数であるか奇数であるかを判定し、論理値(TRUE、FALSE)で返します。

ISEVEN・ISODD関数は「数式」タブ→「関数ライブラリ」→「その他の関数」→「情報」に格納されています。
「数式」タブ→「関数ライブラリ」→「その他の関数」→「情報」→ISEVEN・ISODD
引数は「数値」のみ。=ISEVEN(数値・セル参照・数式) =ISODD(数値・セル参照・数式)

下図はランダムな数値をISEVEN・ISODD関数で偶数か奇数か判定させた表です。
ISEVENでは偶数の結果がTRUE、奇数の結果がFALSEになり、ISODDでは奇数がTRUE、偶数がFALSEです。条件付き書式で奇数と偶数を色分けしてあるので分かりやすいと思います。
数値をISEVEN・ISODD関数で偶数か奇数か判定させた表

ISEVEN・ISODDの応用

ISEVEN・ISODDをIF関数の「条件」に使った例です。
能力が偏らないように成績順位の奇数と偶数でクラス分けしました。ISODDを使っていますが、ISEVENでも同じ。クラスは逆になります。
=IF(ISODD(A2),”Aクラス”,”Bクラス”)
ISEVEN・ISODDの応用

行番号(ROW関数)をISEVEN・ISODDに入れ子する使い方

行番号をROW関数で求め、それをISEVEN・ISODDで偶数/奇数の判定をさせて使用します。
男女の点数が1行おきに並ぶ表で、男性の点数をSUMPRODUCT関数に入れ子して合計します。
1行おきに並ぶデータの合計
この操作の詳細はSUMPRODUCT関数のページに記載しています。

SUMPRODUCT関数の使い方|配列の積を合計する
SUMPRODUCT関数の意味や使い方、引数「配列」の指定方法、論理値(TRUE、FALSE)を利用して複数条件で抽出したデータを合計、個数をカウントする方法、COUNTIF、ROW、SUM、MODなどと組み合わせた応用、よくあるエラーなど...

ISEVEN・ISODD関数のまとめ

まとめ
  • ISEVEN関数は指定した数値が偶数であるか判定します
  • ISODD関数は指定した数値が奇数であるか判定します
  • ISEVEN・ISODDは結果をTRUEかFALSEで返します
  • ISEVEN・ISODDの引数「数値」に行番号を求めるROW関数を入れ子し、偶数奇数を判定して表計算に利用できます
タイトルとURLをコピーしました