「第1章ー第1節ー第1項」のアウトライン文書を白紙から作る

「ホーム」タブ「段落」グループの「アウトライン」作成ボタンから選択

「第1章ー第1節ー第1項」のアウトライン文書を白紙から作る

レポートや論文のような長文の文書を、段落書式の「アウトライン」ボタンから作成する手順です。階層構造を組み立てながら文書を入力していきます。冒頭に「第1章ー第1節ー第1項」と自動表示させる構成です。
練習用テンプレートを活用して時短で文書を作る

アウトラインの作成

アウトラインレベルが実装された階層構造の文書を白紙の状態から作る時は、「ホーム」タブ「段落」グループにある「アウトライン」ボタンをクリック。
引き出された一覧からリストの体裁を選びます。
「ホーム」タブ「段落」グループの「アウトライン」作成ボタン
冒頭に「第1章ー第1節ー第1項」と表示させたいなら、リストライブラリから選択します。ポイントするとポップアップするので、クリック。
アウトライン作成ボタンのリストライブラリから「第1章ー第1節ー第1項」を選択
ファイルの1行目に「第1章」と表示され、「ホーム」の「スタイル」ギャラリーで、「見出し1」が選択されています。また、「見出し」表記が「第1章、第1節」に変わっていますね。
スタイルギャラリーが変化した
これで、文書内にアウトラインが作成されたことになります。

見出しスタイルを適用しながら文章を入力

入力を開始しましょう。
章立てしたメモや、完成した文書があるなら、転写、またはコピペします。

「第1章」の末尾にカーソルを置いて「見出し1」のテキストを入れ、Enterキーを押します。
「見出し1」を入力してEnterを押す
この時点で「スタイル」は「標準=本文」になっています。「見出し1」に属するのが「本文」だけなら、このまま入力を続けますが、「見出し2」が入るなら、「スタイル」をクリックして変更します。スタイルの「見出し2」をクリックすると、「第1節」と表示されました。
スタイル「見出し2」を適用、「第1節」と表示
Enterを押して改行すると、また「本文」スタイルになります。この先は上記の操作の繰り返しです。「本文」を入れるならそのまま、「見出し3」を入れるなら「スタイル」を変更します。
1例ですが、下図のように入力していきます。
アウトラインの入力例

タイトルとURLをコピーしました