ROUND(ラウンド)関数の使い方

Excel(エクセル)ROUND(ラウンド)関数の使い方|自由な桁数で四捨五入

使用関数:ROUND

ROUND(ラウンド)とは?

ROUNDには「丸める」「端数を整える」などの意味があり、ROUND関数は端数処理の中でも四捨五入を実行します。

ROUNDには端数処理の姉妹関数があり、「ROUNDUP」は切り上げを、「ROUNDDOWN」は切り捨てをそれぞれ担当しています。
この3つの関数はセットで覚えておくと便利で、小数点以下を四捨五入から切り捨てへ変えたいなら、「ROUND」を「ROUNDDOWN」に、切り上げに変えたいなら「ROUNDUP」に修正すればいいだけです。

ROUND関数の使い方

ROUND関数は「数式」タブ「関数ライブラリ」→「数学/三角」に格納されています。
「数式」タブ「関数ライブラリ」→「数学/三角」→「ROUND」

「12345.6789」という数値を「万の位」~「一の位」「小数第一位」~「小数第四位」でそれぞれ四捨五入してみましょう。

「万の位」の結果が入るセルを選択し、ROUNDDOWN関数の引数ダイアログボックスを開いて「数値」に「12345.6789」のセルを指定します。F4キーを一度押して絶対参照にしておきます。
ROUND関数の引数ダイアログボックスを開き、「数値」に「12345.6789」のセルを指定

ROUNDDOWN関数の引数「桁数」の指定方法

第2引数の「桁数」の指定方法にはルールがあります。このルールはROUND・ROUNDDOWNと共通です。
小数点以下を四捨五入するなら「一の位」を指定するので「0」、小数第一位は「1」、小数第二位は「2」と指定します。「十の位」は「-1」、「百の位」は「-2」です。
ROUND関数の第2引数「桁数」の指定ルール
上記のダイアログの続きで、「桁数」に「万の位」の指定ルール「-4」の入ったセルを指定します。
ROUNDD関数の引数「桁数」に万の位の指定ルール「-4」を指定
他の位の結果セルにも数式をフィルコピー。それぞれの位に対応した四捨五入の結果が返りました。
それぞれの位に対応したROUNDの四捨五入の結果
万の位で四捨五入:12345.6789 = 10000 十の位で四捨五入:12345.6789 = 12350 小数第一位で四捨五入:12345.6789 = 12345.7 小数第二位で四捨五入:12345.6789 = 12345.68

ROUNDで四捨五入する例|消費税の小数点以下を四捨五入

売上金額に加算する消費税額の小数点以下を四捨五入します。
消費税額の小数点以下を四捨五入するサンプル表
消費税(商品は全て食品なので8%)の計算式は「税抜価格のセル番地×0.08 ⇒ =D3*0.08」です。この式をROUND関数の第1引数「数値」に入力して、第2引数の「桁数」に何桁目を四捨五入で丸めるかを指定すればいいのです。

消費税額の入るセルを選択して、「ROUND関数の引数」ダイアログボックスを開きます。
最初の引数「数値」に消費税の計算式「税抜価格のセル番地×0.08 ⇒ D3*0.08(=は無し)」を入れ、次の引数「桁数」には一の位(小数点以下)を四捨五入する「0」を入力します。引数「数値」のテキストボックス横に表示された数値が「47.92」で、「桁数」=0で返された答えが「48」になっています。
ROUND関数の引数、数値に消費税の計算式を挿入し、桁数に小数点以下を四捨五入する0を入力
消費税額の列にフィルコピーして、商品全ての消費税額を表示させます。
消費税額の列にフィルコピー

平均値を四捨五入する

Excel(エクセル)ではオートSUMで簡単に平均を出せますが、小数点以下が表示されます。
これを一の位で四捨五入して整数にするのは、「ホーム」タブの「数値」グループにある「小数点以下の表示桁数を減らす」ボタンをクリックするだけでできます。
「ホーム」タブの「数値」グループにある「小数点以下の表示桁数を減らす」ボタンをクリック

但し、これは表示形式を変えて小数点以下を非表示にしているだけなので、整数化した平均値を合計したい場合などでは計算が合わないこともあります。
ちゃんと四捨五入した値にしたい時はROUND関数にAVERAGE関数をネストして求めます。

四捨五入する平均値の最初のセルを選択して、ROUND関数の引数ダイアログを開きます。「数値」にAVERAGEの数式を入力し、「桁数」には小数点以下を四捨五入する「0」を入力します。
ROUND関数の引数ダイアログで「数値」にAVERAGEの数式を入力し、「桁数」には小数点以下を四捨五入する「0」を入力
フィルハンドルを横に引っ張ってオートフィルコピーをします。
ROUND関数の計算式をオートフィルコピー

五捨六入にするには?

ちょっとしたテクニックを使えば、四捨五入でなく五捨六入にすることもできます。

ROUNDで四捨五入する前に、元の数値から「1」をマイナスする必要があります。
5-1=4なので5は切り捨てられ、6-1=5なので6は繰り上がります。

位に応じて、下図のように「引く数」を入力した列を作っておきます。五捨六入する数値は「56565.6565」にしてあります。
五捨六入のため位によって数値を補う「引く数」の列を作る

ROUND関数の引数ダイアログでは以下のように指定します。
ROUND関数の引数ダイアログの指定
計算式は「=ROUND($A$1-D2,C2)」です。

五捨六入の「結果」列の下までフィルコピーします。
五捨六入の「結果」列の下までフィルコピー

分かりやすいように、ROUND関数で四捨五入した結果と並べてみました。
五捨六入と四捨五入の結果の比較

ROUND関数のまとめ

  • ROUNDは指定した位で数値を四捨五入する関数です。
  • 引数は「数値」と「桁数」で、「桁数」の指定がROUND関数を使うポイントです。
    万の位で四捨五入:12345.6789 = 10000 十の位で四捨五入:12345.6789 = 12350 小数第一位で四捨五入:12345.6789 = 12345.7 小数第二位で四捨五入:12345.6789 = 12345.68
  • 四捨五入するROUND、切り捨てるROUNDDOWN、切り上げするROUNDUPは数値を丸めるセット関数。
  • ROUND関数で五捨六入にすることも、ちょっとしたテクニックでできます。
タイトルとURLをコピーしました